2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉駅のホーム

千葉から快速で東京駅に向かうことにしました。

越後湯沢駅新幹線改札口

富山工場時代は越後湯沢経由での関東方面出張がよくありました。駅舎内に酒風呂の温泉があり、よく利用したものです。昨日の風景です。出張のサラリーマンが多いですね。

「勘平衛」で乾杯

昨年の12月忘年会以来のミニOB&OG会を市原のいつもの居酒屋「勘平衛」で開催、いつものメンバーが集まりました~。急に涼しくなってゲリラ雨、暑気払いが雨払いになりました。何年振りかで辛口「剣菱」をじっくりといただきました。真夜中の記念撮影…

震災いちょう

1923年9月1日の関東大震災で焼け野原となった中で現在のパレスサイドビル一帯にあったいちょうの木が奇跡的に生き残り、この皇居のお堀のほとりに移植されたのだと立て札に書かれています。樹齢150年以上とのこと。復興のシンボルで当時の人々に希…

ほくほく線の風景

北陸本線の犀潟からほくほく線に入り、越後湯沢に向かいます。米どころ新潟の風景です。

北陸線からの風景

久し振りに特急「はくたか」で越後湯沢に向かいました。立山連峰の剱岳のごつごつした雄大なシルエットが印象的で、思わずパチリです。

飛鳥Ⅱ

5ヶ月振りに名古屋港に豪華客船「飛鳥供廚寄港していました。2006年2月11日に「飛鳥」のサヨナラセレモニーが横浜港であり、その後を継いだのが「飛鳥供廚箸里海函飛鳥50142t、240.96m×29.6m462室800名、乗組員約440名ち…

部屋の温度がやっと29℃に

秋の気配、少し涼しくなりました。部屋の温度計、やっと30℃以下になりました~。

日々草

通勤途中に可憐に咲いている日々草。つぼみはねじれています。そのねじれがとけるように花びらが開く風変わりな花です。一年草です。Wikipediaより花は直径3~4センチ程度で花弁は5裂し、色は白、ピンク、赤、赤紫などがあり中心だけ色が違うものも…

ぱしふぃっくびいなす

正面からの写真です。

客船「ぱしふぃっくびいなす」

名古屋港に国内客船のひとつ、「ぱしふぃっくびーなす」が寄港していました。13:00頃汽笛とともに出港したようです。国内客船五船(飛鳥供△砲辰櫃鶸檗△佞鹸檗△僂靴佞っくびいなす、おりえんとびいなす)の内、見ていないのが「おりえんとびいなす」のみ…

真夏の「かまくら」

道の駅飛騨古川いぶしというところに今年の2月18日に作った雪のかまくらが保存されています。中に入って涼しさを体感しました~。

卯の花街道の「卯の花」

東海北陸道の飛騨清見ICから飛騨古川方面に抜ける道に、「卯の花街道」があります。道の両側に白いあじさいに似た花がたくさん咲いていました。これが「卯の花」。初夏に咲く花だと思っていましたが、このあたりでは今が見頃のようです。街道の終わりに「…

道の駅白川郷そばの大きなエノキ

五箇山を出発して、五箇山豆腐をおみやげに買うつもりが忘れてしまったので白川郷ICを下りて、道の駅白川郷で探してみることにしました。こちらでは「石豆腐」というのがありました、本日分が届くのを待っている間、すぐそばの飯島八幡神社に村指定の天然…

合掌造り民宿「与茂四郎」

11月の千葉ポリマー会の宿として予定している、世界遺産のまん真中の合掌造りの民宿です。人数制限(15名)がありますが、20名くらいはなんとかなると思っています。

民宿「倉家」

インターネット予約できるので便利。おかみさんが一人できりもりしているようでした。手料理風でどれも美味しい料理、道路沿いで少し騒音が気になりますが民宿らしい民宿です。合掌造りなら申し分ないのですが。

くろば温泉

東海北陸道五箇山ICから合掌集落の方に戻る途中に「くろば温泉」があります。民宿に宿泊すると回数券が貰えて無料で入れます。ゆっくりくつろげる施設です。

夫婦ケヤキ

相倉合掌集落の山のほうに「夫婦ケヤキ」があるということで記念に撮影。いわれが立て札に書かれていました。高さ27m、直径最大8m、昔雪崩から民家を救ったという。二本あるので夫婦ケヤキと名づけられたのだと思います。相当な老木でした。

五箇山相倉合掌集落観て歩き

千葉ポリマー会恒例の旅行会の下見を兼ねて世界遺産の相倉合掌集落を観て歩きしました。丁度2年振りです。天狗のあしあとや夫婦ケヤキの古木、全景観賞スポットからの風景などを汗だくになりながら見て歩きました~。民宿「与茂四郎(よもしろう)」を仮予…

生垣の剪定

帰省のたびに生垣の剪定や雑草取りをしています。今回も汗だくになりながら生垣の剪定です。2時間ほどで少しは見栄えがよくなりました。後片付けが残っていますが。

富山帰省..ひるがの高原SA

午後休みを取って、いつもの高速バスで富山に帰省。15:15名古屋名鉄バスセンター発、18:50富山着。東海北陸道が全面開通して往復割引がきくようになっていつも満員状態です。途中のひるがの高原SAで一回の休憩があります。

セミの訪問

猛暑続きで35℃は当たり前になりました。今日は特別暑い。セミが網戸にとまってないてくれました~。暑さ倍増、「ひぐらし」なら少しは涼しく感じるのですが。「あぶらぜみ」ではね。

名鉄豊川稲荷駅

名鉄名古屋駅から急行で1時間ちょっと。この名鉄豊川稲荷駅駅が文字通り豊川稲荷の入り口のようです。ここから歩いて5分足らずで豊川稲荷。

豊川稲荷案内図

円福山 豊川閣 妙厳寺(えんぷくざん ほうせんかく みょうごんじ)というのが正しい名前だそうです。相当広いお寺さんです。

お稲荷さんのシンボル

お稲荷さんのシンボルは何と言っても「きつね」ですね。豊川稲荷でも立派な一対のきつねが大本殿の前に立っていました。ご本尊「千手観音」を守っている守り神なのだそうです。

豊川稲荷参拝

猛暑の中有名な「豊川稲荷」を参拝してきました。名鉄電車で名古屋駅から急行で1時間ちょっとで豊川稲荷駅に着きます。そこからは歩いて5分足らず、年間数百万人の参拝客が来るそうです。本尊は千手観音で神様ではなく、正しくは「仏様」が祀られていて、…