2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

高野山麓のササユリ

友人のブログからいただきました。これも気に入っています。真っ白に薄紅、気品がありますね。

匂いやさしい 白百合の..♪♪

友人のブログとネットからササユリをいただきました。友人のは最近の高野山麓のもの。この写真は奈良かどこかのものですがとても気に入ってます。カサブランカもいいですが、ササユリの色合い、多分香りも断然いいと思っています。(北上夜曲より)匂いやさ…

くちなしの花..その2 花とつぼみ

真っ白な花のまわりにたくさんつぼみがあります。ばらのようにはなびらがきれいに整ったものが見つけられないのが残念。歌といえば、最近NHKラジオ深夜便の0:50あるいは3:50頃に聞こえてくる「夜のララバイ」という歌がいいですね。五木寛之作詞…

くちなしの白い花..満開もうすぐ

いつもの散歩コースの遊具のある広場にくちなしの植え込みがあり、大分白い花が目立ってきました。開花間近のつぼみがいっぱいついています。くちなしといえば、い~までは指輪も ま~わるほど......くちなしの 白い花 おまえのような 花~だ~ったと…

訓練..仕上げ

ずっと見守っていた消防車から放水して中和剤もろとも大量の水で洗い流しました。全て水に流しておしまい。実際の事故では、硫酸はコンクリなどと反応して水素ガス、炭酸ガスなどが発生したり、水があると発熱して水蒸気で煙ることが考えられるので大変な作…

訓練..その2

路上に漏れ出た硫酸を土のうでせき止めます。同時進行でバキューム車にローリー内の硫酸を抜き取り。路上の硫酸をポリ缶などに掬い取ったあとで、砂をまいて吸収させてスコップなどで除去。次いで、薄いアルカリ性の薬剤をまいて中和処理後、消防車からの放…

ローリー漏洩事故想定訓練..その1

道路半分、約100mつかって硫酸を積載したローリーが追突事故で硫酸が漏れ始めたという想定で訓練が始まりました。運転手より連絡を受けて、消防、工場の応援隊が駆けつけて処置するといったシナリオです。駆けつけた港区の消防車、消防隊5名(完全防備…

名古屋工場正門の風景

大正時代の風景?!築?ン十年の由緒ある?建物です。午前中に前の路上でローリーから硫酸が漏洩を想定した防災訓練が実施されました。港消防署からも消防隊が駆けつけてくれて、結構いい訓練でした。真夏日で大変暑い中での訓練、お疲れ様です。

ラベンダー..ヒッドコート

グロッソに色合いがにていますが背丈が半分くらい。グロッソが青紫ならヒッドコートは紫というところ。ラベンダーはこれでおしまいということにします。

ラベンダー..プロバンス

グロッソと形がほとんど同じですが花の色合いが違います。グロッソ(青紫)より薄い文字通り薄紫の花です。ヒッドコートはグロッソと同じような色合いですが背丈が半分くらいで区別できます。

ねむの木の花

特徴の有るねむの木の花が見頃状態です。やはり荒子川公園内にあります。

ラベンダーグロッソが満開状態に!!

荒子川公園のラベンダー園が満開状態です。いい香りが漂っています。

工場の藤の花

昨日、二度目の花が咲いているのを発見しました。くまんばちが花粉を集めています。毎年時期はずれの花をつけるのだそうです。

フェニックスアイランドの花その4

しろいきょうちくとうの花、今日は名古屋は今年一番の真夏日でした。31.3度、明日は夏至。いよいよ暑い夏の到来です。

フェニックスアイランドの花その3

白いきょうちくとうとくちなしが咲き始めていました。くちなしの花です。

フェニックスアイランドの花その2

南国の花でまめ科だと思います。何て言う花でしょうか。大きな木です。

フェニックスアイランドの花

荒子川公園内に有るフェニックスアイランドに咲いている花その1。何ていう花でしょうか。南国の花らしいのですが、分かりません。

ラベンダーとのうぜんかずら

荒子川公園のラベンダー園が見頃になりました。のうぜんかずらも見頃です。

What is this?

毎日の散歩コースのとあるお店?の看板先にぶら下がっています。一体これは何なのでしょう。潜水する時の器具のようです。

風蘭が芽吹いてきました(^0^)

富山から昨年株分けして持って来た風蘭が二鉢とも花芽が出てきました。株が小さく心配していたのですが、楽しみが一つ増えました。鷺草も少し日照不足ですが順調に育っています。こちらも楽しみです。

宿沢氏の悲報

早稲田ラグビーの黄金時代の名スクラムハーフで全日本監督も歴任された宿沢氏が、登山の下山途中で心筋梗塞のため急死されたとの悲報を知り、言葉もありません。55歳は私と同い年です。宿沢氏とは、氏が全日本のメンバーで、我が日産ラグビー部が創部にむ…

ラベンダー..グロッソ

つぼみが膨らんできました。来週くらいが見頃でしょうか。

ラベンダーまつり

荒子川公園のラベンダー園の「グロッソ」という品種がいよいよ満開間近です。ラベンダーまつりも始まりました。1月前に別の品種「フレンチ」を見ましたが、これからが本番のようです。

びわの実

毎朝の散歩コースにびわの木があります。実が黄色く色づいて食べごろのようです。びわといえば、小さい頃おやつ代わりに良く食べたものです。もうしばらくするとヤマモモの時期で、これも小さい頃裏山に取りに行くのが楽しみのひとつでした。永いこと食べて…

野草のてんぷら

野外の集い恒例の野草のてんぷら。キャンプ場まわりで採集してきて皆で食べます。いつもは5月に実施しているので食材となる野草が多いのですが、今回はせいぜい柿や茶の葉っぱ、くずやあけびのつるなどで我慢しました。

すいれんの花

キャンプサイトの近くの池にすいれんの花が咲き始めています。

キャンプでのひとこま

キャンプサイトで大きなヤマボウシの木、池でスイレンの花を見ました。ヤマボウシは真っ白な花が特徴的ですが、こちらはピンクが混じっています。秋の紅葉も見ごたえの有る木です。

ぐみの実

6月10日キャンプの準備で知人宅に行ったときに見つけました。小さい頃近所の家に大きなぐみの木があってもらって食べたことを思い出しました。早速いただくことに。遠いふるさとの味でした...ふるさとの味といえば、玄関先のゆすらうめの実も真っ赤に…

カッコー

6月10日早朝自宅付近でカッコーの鳴き声を聞きました。毎年初鳴きを日記につけることにしていますが、今年はいつだったのだろう。ちなみに昨年は5月27日、一昨年は6月13日でした。カッコー、ホトトギス、ジュウイチなどは渡り鳥で初夏に日本に渡っ…

野外活動..その5

最後のプログラム、ウォークラリー。呉羽山一帯を散策する「北コース」、11のチェックポイントを約1時間30分くらいでまわる(今回は2時間30分が最後でした)。最後の班がスタートするところです。