2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

出会い

2月25日久しぶりにある青年と出会った。次男の同級生で、スポ少サッカー部のOB(教え子のひとり)。富山市の婦中地区勤労者協議会の動員でウィントレクのコーナーを受け持って頑張っていた。こう言う青年が育っているのは大変うれしい。

雪解け?!

2月25、26日25日は朝から快晴。午後、軒下に残った雪を汗だくで除去。ふと植え込みに目をやると、福寿草がやっと芽吹いていた。今年は大分遅いようだ。2年前はつぼみが少し開花し始めたと日記に書いている。「一人しずか」も芽吹いた。裏の畑には残…

ウィントレク in 婦中2006 その4..景品

この行事のために一生懸命作った景品の「こま」と「糸引きとんぼ」、まあまあ好評でした。

ウィントレク in 婦中2006 その3..遊びの風景

紙飛行機を作ってとばしたり、輪投げ、手と足に万歩計をつけたふりふり60秒、おてだま遊び、オリンピックのカーリングと同じようなカロリングなどなど。

ウィントレク in 婦中2006 その2

本部のかしまし娘??実行委員会の要、おかげで無事、成功裡に行事を終えることができました。ありがとうございました。

町の行事..ウィントレク in 婦中2006

2月25日早朝から準備を始め、9時過ぎに実行委員長の開会宣言と同時に、クラッカーの合図でスタート。児童クラブ~老人クラブまでの各種団体が遊びのコーナーを受け持って子供たちに遊んでもらう恒例のイベント「ウィントレク in 婦中2006」が開催さ…

渡り鳥

2月23日朝のジョギングで、100羽くらいの渡り鳥の群れが何組も北東方面に飛んで行くのが見えた。また通勤途中の民家の植え込みの沈丁花のつぼみも大分膨らんできている。いよいよ春間近。見上げれば 北の空へ 渡り鳥 いよいよ近い 春の訪れ..MOR…

神保原駅の七福神

2月21、22日仕事で高崎線神保原駅のそばにある日産化学工業埼玉工場に出張しました。何回か行っていますが、今回初めて駅の構内に七福神が祭られているのを発見、早速お参りしました。右から毘沙門天、布袋尊、寿老人、弁財天、恵比寿、福禄寿、大黒天…

ねぎタン

ねぎタンの食べ方は、牛タンで山盛りのねぎを包んで食べるのだそうで、なかなか乙な味でした。それから、ハツの刺身をわさびしょうゆで食べたのもとてもうまかった。

名古屋名物

2月20日突然のお客さんの接待で名古屋名物の「名古屋コウチン」、「コウチン手羽焼き」、「ねぎタン:写真」などご相伴にあずかりました。港区の築地口のとある料亭「青木」という店です。日本酒も富山の婦中町にある「吉乃友」、しっかり飲ませてもらい…

小さい春見つけた

2月19日昨日、今日と午後から仕事で出勤でした。事務所のそばの植え込みに小さな梅の木があり、三分咲き状態になっているのに気がつきました。その少し隣には寒椿がひっそりと咲いていて、冬の「紅一点」から春の花を待ち侘びているような風情。先日のコ…

コブクザクラ その2

春と秋から冬に年2回開花するとのことですが、秋に開花した花はドライフラワー状態になると散らないようです。西行の有名な句をもうひとつ。願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃如月(きさらぎ 2月)は旧暦なので、新暦では3月の満月の桜の木の…

コブクザクラ

2月17日作年の11月ごろから気にかかっていた、通勤途中の道路脇にある桜の木。冬の間もドライフラワー状態の花をつけていましたが、今朝何気なくみると新しいつぼみとドライフラワーに混じって白い花もつけ始めているのに気がつきました。この桜の木の…

バレンタインチョコ

女性陣が気を遣う一日。飲み屋のママさん、総務課の女の子からの義理チョコで大喜びしています。そうそう、家内からのもありました。義理チョコは肩がこらなくていい。義理チョコ賛成派です。義理チョコで気分ハレルヤおじんかな..MORIさん

新年会つづきその2

10:20に出発して、温泉に入り、12:30頃から宴会、16:00頃送迎バスで帰りました。宴会中に外は雪になっていましたが楽しい新年会でした。今度は5月に親睦の旅行会があり、またまた幹事補佐を務めます。今度は「山田温泉元湯の玄猿楼」、釜風…

新年会つづき

宴会はやはりカラオケが幹事としては楽です。マイク持ったら離さない人、評論家になる人、司会進行してくれる人、いろんな方がいますね。大変助かりました。

新年会の風景

2月12日恒例の町内会新年会。バスで富山観光ホテルに向かう中、幹事補佐役でいろいろと気を遣いました。29軒の速星2区9班恒例の行事で、ビールやつまみを配ったり、案内したり、欠席の人たちに雪の中おみやげを配ったりと頑張り、大変くたびれました…

鷺草の植替え

2月11日鷺草の球根(10mm位)がそろそろ芽吹くころなので、毎年球根を植木鉢から取り出し、新しいミズゴケに取り替えます。球根は1年経つと2個に増えるので、毎年倍になって、今回は12鉢に。95年から10年以上続けています。これから7月に花…

鷺草の球根

鷺草の球根は大きなもので15mm位で、10mm前後のものが多い。植えつけるときに芽の出かけている側を上にします。2~3cmくらいの深さになるようにミズゴケをかぶせる程度でOK。

名古屋工場稲荷社初午祭

2月10日名古屋工場の入り口左手にでーんと構えた「お稲荷さん」があります。有名な「豊川稲荷大明神」の親戚のようで、赤いのぼりには「豊川稲荷大明神」と書かれています。恒例の「初午祭」が午後3時から、築地神社の宮司さんにより執り行われ、工場の…

初午祭つづき

2月10日青空の下ではばたく「豊川稲荷大明神」ののぼり。

久しぶりの日本酒

2月8日6:00起床、いつものようにジョギングがてらコンビニに買出し。そこで見つけた期間限定の新潟の地酒セット(300ml、5本入り 2100円)につい手がのびて買ってしまいました。夜、早速1本あけて飲みました。氷見での新年会以来の「日本酒」…

こまつくり

昨日から、景品パート2「紙バンドこまつくり」に精を出しています。材料には荷造りに使われる紙バンド、両面テープ、心棒の木の丸棒、木工用ボンド、竹の棒、たこ糸、ひもなどを使って、「ひねりごま」、「糸引きこま」、「投げごま」つくり。2日間で20…

景品作り

2月25日富山で開催予定行事の景品作りにここしばらく頑張っています。1昨年考案した「竹コプター」と昨年名古屋で改良した「木バージョンのもの」を合わせて60個作製しました(写真)。遊び方は手に持って、とんぼに巻きつけたたこ糸を引っ張って回転…