2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ホテルの大浴場

パークイン山陽小野田の大浴場「家湯」。温泉との情報も。安くてなかなかいいホテル、ウォシュレットで無かったのがマイナス点か。

新山口駅のローカル線

山陽本線の車両。左側が小野田方面行き、右のきれいなのが岡山方面行きの電車。ここから小野田駅まで約30分でした。

小野田へ出張

恒例の会議が今年は小野田工場で開催され、はるばる山陽小野田市まで出張しました。名古屋8:11発のぞみ171号で新山口(旧小郡)駅で山陽本線に乗り換えて小野田駅に11:57着。13:30~17:30まで会議、その後山の上第一クラブでアフター…

電子レンジでカレーつくり

会社帰りに近くのコンビニで電子レンジ用の「パック入りごはん」と「ビーフカレー辛口」を買って、夕食にしました。ちょっと甘いカレーですが気に入ってます。

十三夜の2日後..満月

今夜のお月さんはとてもきれいに見えました。高速バスで渋滞に巻き込まれて夕方6:30過ぎに名古屋駅に到着。上空に真ん丸お月さん。何とか真ん丸に撮影しました。稲永駅近くの陸橋から撮りました。9月14日の十五夜、中秋の名月が一番、10月11日の…

小鳥竹笛つくり

切り出しナイフの使い方、いい音の出るポイント探しに一生懸命取り組んで、ピーッという音が出た時のうれしそうな笑顔はどの子もみんな同じですね。

お魚シューター遊び

投げっこして遊ぶおもちゃ。子供たちはすぐにいろいろな遊びに応用するので見ているとおもしろい。仲良し3人が隣に投げて、隣からのを受ける、これを同時にやったり、だんだん早くしていったりしてすぐに遊び始めました。

作ったものの見本

小鳥竹笛、お魚シューター、竹コプター。お魚シューターは紙コップ2個、傘入れ用ポリ袋1枚、セロテープ、カッターがあれば簡単にでき、マッキーがあるときれいに仕上がります。コップ側を頭にして投げてふわーっと飛ばして遊ぶおもちゃです。

小鳥竹笛作製キット

篠竹大小、小さな竹の輪、カラー糸、瞬間接着剤、6~7mmのドリル、切り出しナイフがあればきれいな音色の竹笛を作ることができます。

立山連峰バックに行事支援

富山市婦中町の朝日地区にある「安田城址」で地区公民館主催行事、ふれあいフェスティバルのものづくりコーナーを支援しました。秋晴れの下での楽しいひと時です。立山連峰が見守ってくれているようでした。

立山連峰のシルエット

久し振りにチョコと散歩。立山連峰のシルエットに見とれました~。6時10分立山と別山(大日岳?)の間に朝日が昇ってきているところです。左の方に剣岳、立山の右側に浄土山もくっきり。

秋の味覚..栗

朝から高速バスで富山に帰りました。向こう隣の家から立派な栗をたくさんいただいていたので早速栗ご飯にして貰いました。秋の味覚、旬のものはいつもいいですね。我が家の実生の栗の木(隣の家の木の子供です)もそろそろ実がなる頃ですが、枝の切りすぎで…

秋の味覚

秋の味覚といえば、松茸、秋刀魚、秋あじ(鮭)、秋茄子、里芋(山形の芋煮会)、ずわいがに、栗、柿、ぶどう...松茸が一番でしょうか。ということで、松茸雑炊の素を使って「松茸雑炊」をつくって食べました~。具はたまねぎ、きゃべつ。結構いい味でし…

「サガミ」でサガミ定食

お食事処「サガミ」でサガミ定食をいただきました。7月3日、8月12日、今日と3回目になります。

待ち合わせ場所..東名阪道四日市東IC

伊勢湾岸道の名港中央ICから約30分で到着しました。通行料金1050円。

社有車でお出かけ

四日市方面のお客さんを社有車で訪問してきました。10時20分頃工場を出て、待ち合わせの四日市東ICに10時50分頃到着。関東、富山方面からの出張者と合流して国道1号線沿い?にあるお食事処「サガミ」で食事をとりながら前打ち合わせ。その後目的…

秋の彩り

近くの荒子川公園の噴水のある花壇のまわりが秋の彩り。写真前方のメタセコイアも落葉し始めて、葉っぱが少なくなってきていますね。

食欲の秋

秋は食欲の季節。天高く馬肥える秋。単身赴任生活3年で少しは料理のレパートリーが増えました。できるだけ手間のかからない料理ばかりですが。その中の一つ、ドライカレーを今日の昼食にしました。鶏肉とたまねぎ、ニンジンを刻んで炒めて、パックのご飯を…

ウィンターコスモス

ウィンターコスモスと名前が書いてありました。いつまで咲き続けるのか楽しみです。文字通り冬まで咲くのでしょうね。

ライオンハート

ライオンハートと名前が書いてありました。

金銀合体木犀の花

金木犀と銀木犀合体の木の花のアップです。左側が金木犀、右側が銀木犀らしい。花の色の違い分かりますか?

金木犀の季節

10月は金木犀の季節、昨年は10月7日に、一昨年は10月10日に甘い香りに気づかされました。今年は幾分早いようです。午後から久し振りに近くの荒子川公園を散策。日本庭園にちょっと変わった金木犀があります。金、銀合体の木と看板が掲げられていて…

秋の七草「くず」

8月に東海北陸道飛騨清見IC~飛騨古川に抜ける卯の花街道できれいなくずの花を見かけましたが、平地のくずの花は花数も少なくあまりきれいではありません。道路沿いのフェンスにたくさん茂っていました。それでも秋の七草の一つなので記念にパチリです。…

酔芙蓉?

ウォーキング途中で見かけた「芙蓉の花」。酔芙蓉は朝は白色で夕方にはお酒に酔ったようにほんのり桜色になるから名前がつけられたのだそうですね。真昼間からほんのり桜色のこの芙蓉は単なる芙蓉か?「泥酔芙蓉」か?

フェリー「きたかみ」

名古屋港金城埠頭のフェリーポートにでかい船が停泊していたので、近づいてみると名古屋-仙台-苫小牧を航行しているフェリーだということが分かりました。

六地蔵さん

神明社入り口右側に厄除け、延命のご利益のあるお地蔵さん2体。左側に小さめのお地蔵さんが6体祀られています。左上から順番に名前がつけられているのだと思います。六道の順番で、地獄道:大定智悲地蔵、餓鬼道:大徳清浄地蔵、畜生道:大光明地蔵、修羅…

六地蔵信仰

稲永神明社のお地蔵さん。ご本尊は天照大神ですが、厄除けや延命のお地蔵さんが2体、六道に由来する六地蔵さんが6体祭られています。能書きがいろいろと書かれていました。六道..地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天の六界のこと六地蔵信仰..平安時代、命…

久し振りのウォーキング

午後から、あおなみ線稲永駅の自転車置き場に自転車を預けて、今回は南(金城埠頭)方面に向かいました。しばらく歩くと稲永新田というところに小さな神社があり、天照大神の石碑、入り口付近に厄除け、延命の2体のお地蔵さんととなりに六体のお地蔵さんが…

いよいよ10月

久し振りに日の出(5:48頃)とともに起床、6:00にベランダから朝日を撮影しました。建物が邪魔ですが太陽が南の方に傾いてきました。冬至まで更に南(右方向)に傾いて、春分の日までにまた戻ってきます。